スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
これ以上はないでしょうのイチボの巻ww「炭焼喰人(すみやきしょくにん)@センター南」(4)
3日前に、麻布十番でお肉を堪能したばかりなのですが、日曜日も横浜センター南まで行ってきましたw
しかも、3日前も一緒だったメンバーが5人も参加!!(爆)
幹事も同じプロ・ビーラー氏だしww
今回は総勢9名で塊肉と格闘してきますねー♪

あ、お店は塊と言えばの「炭焼喰人(すみやきしょくにん)」さんですよ(^^)
ちなみに、この牛ちゃんは裏(表通りには面してますがw)にあるので、普段は出会いません(笑)
では、裏側もとい、入口に回ってお店に突入しちゃいましょう♪
今回も幹事のプロ・ビーラー氏が、おまかせの塊肉コースを頼んでいるのですが、いちおうテーブルにあったメニューも紹介しておきます。おしぼりの香りなんてものもw(^^)

※↑の画像をクリックすると大きくなります。
熟成の赤身肉ブームで、以前のように仕入れられなくなりつつあるともおっしゃってましたので、このメニューもまた変わるかもしれませんね。参考程度にして下さい。

※↑の画像をクリックすると大きくなります。
メニューの裏面には、こだわりやらお肉の美味しい焼き方やら色々と為になる事が♪
あとで、ゆっくーり読もうっと(^^)v

※↑の画像をクリックすると大きくなります。
それでは、恒例のかんぱーい!!
今回はじめましての方が4名、よろしくおねがいしまーす(^^)

ラーメンフリークな方ともご一緒出来ました。これが後でサプライズを呼ぶ事にw
そして、この日の塊肉のお披露目へと続きます(^^)
うーん、何度見てもテンション揚がりますねー!!

※↑の画像をクリックすると大きくなります。
手前が右から、タン・ハラミ・ザブトン、奥がシャトーブリアン・イチボとなってます♪
シャトーブリアンなんか、タワーかよっ!!と叫びたくなりますし、イチボなんて今までに見た事のない大きさなんですよーww 網に乗るのかなー?なんてね(^^)
まずは、おつまみのような「タンチャーシュー」を♪

ちょい甘めに味付けられたタンチャーシューは、麦酒にピッタリだと思わせるものでした。
あ、ちなみに黒ウーロン茶にもピッタリでしたけどね(^^)
あ、そうそう、「山盛りキャベツ」も卓上に登場♪

先に食物繊維豊富なこーゆーのを食べればリバウンドし難いんですよねw
と言う事で、たーくさんいただきました(^^)v
定番の「白菜キムチ」と「長いもキムチ」も忘れずにっと♪

「シイタケ焼き」と「炙りレバー」もねっ♪

生で食べられなくなって久しいレバーですが、炙ると滑らかさはスポイルされちゃうけど、甘みと香りは逆に引き立つんじゃないでしょうか。臭みなんて微塵もなく美味しかったなぁ(^^)
おっ、いよいよ塊がっ、ボンレスハムみたいな「タン」が来ましたよ♪

そして、小さく見えるけど大きいんだぞ!!の「ハラミ」も来たよん(^^)

タンはゆっくりと火を通してゆきます。達人によると熱を回してゆくとか何とか・・・w

タンとは別の網でハラミは焼かれています。そっちの網はプロ・ビーラー氏が担当♪

ブログだと一瞬で焼き上がったように見えるけど、厚切りなので時間がかかるんですよw
それでも愉快な仲間と話していると、長くは感じないんですけどね。
なので、塊肉を焼くときには仲の悪い人と行くのは止めておきましょう(爆)
先にハラミが焼けたようですね~、カットカット♪

見て下さい、この完璧な焼き上がりっ!! ロゼ色で美しいでしょー(^^)

香り高くて味わい深い肉汁と山葵醤油が良く合うんですよ。
自然に顔がほころんで困っちゃうぜぇww
おっ、タンもきれいに焼けたじゃないですかぁ♪

表面はカリッと香ばしくて中はほんのりジューシー、サクッ&もちっとした食感と切れのいい肉汁の旨味が素晴らしい!!
これは塊じゃないと味わえない感覚ですね。うん、旨いっ(^^)
さ、次は「ざぶとん」の番だね♪

ここからの塊肉は店主の山本さんの出番です(^^)
間を繋ぐため「極うま赤身肉」を焼きましょう!

これはこれで美味しいんですよ(^^)
ざぶとんにゆっくりと熱を通すため弱火になってますので、そんなに慌てなくても焼けすぎることはありませんw

赤身の美味しさは、これでも十分に味わえます。
厚切りとは違った味わい、これはこれで良いものですよ(^^)

ざぶとんもいい感じに焼けてきてますねー♪
ざぶとんと代わるように、真打ち登場!!
それにしても大きな「いちぼ」だなぁ(^^)

そのいちぼが網に移動したら・・・
ざぶとんがカットされて来ましたぁ♪

これもわさび醤油でいただいたのですが、赤身の濃い旨味と脂の程良い甘さのバランスが抜群でしたね。

あんなに時間をかけて焼いたのに、食べるときはあっという間ですww
いちぼは、ようやく網に乗る大きさでしたw

隣のシャトーブリアンのツインタワーがやけに小さく見えます(爆)
「シャトーブリアン」だけ見ると、こんなに立派なんですけどねww

ブリアンを空いている隙間にねじ込みま~す♪

それからどれだけ経ったでしょうか。。
焼けたいちぼがカットされて来ましたぁ!!
厚切りと・・・

薄切りと二通りで楽しめるようにしてくれました(^^)

おろしポン酢と塩胡椒でいただきました。さっぱりと食べられるおろしポン酢、肉の旨味がストレートに味わえる塩胡椒、どちらで食べても旨いものは旨いっ!!

しかも、いつもは一部位で一切れか二切れなのですが、あれだけのいちぼだったので結構食べられました♪
うーん、満足満足(^^)
あ、そうそう、まだ「シャトーブリアン」が残っていたんだった。なんか得した気分ww

焼き上がったら、わさび醤油でいっただっきまーす!!

ガツンとくるワイルドさは控え目なんだけど、上品でバランスの良い旨味はシャトーの特権なのかな(^^)

さんざん美味しいお肉を堪能したこの終盤にきて、あー、旨ぇー♪と思わせるんだから、かなりの実力ですww
焼きのラストを飾るにふさわしい逸品でしたね!!
そして〆ものへと移るわけなんですけどっ♪
名幹事のプロ・ビーラー氏、お店にあることを依頼しておりました(^^)
それがっ・・・
このコムタンスープベースの「スペシャルラーメン」です!!

メインゲストがラーメンフリークのN氏だったので、お店と相談してサプライズを企画してたんですね。
いちおう麺を上げちゃったりしてww

しかし、これがサプライズとして作ったとは思えないほどのクオリティで驚きました。
最初に出てきたタンチャーシューの大きいのが中に入ってまして、食べ応えも充分すぎるほどww

ぜひレギュラーの〆メニューに加えてほしいと思わせる素晴らしいラーメンでしたね。
(美味しいお店は、何を作っても美味しいんだなぁ。。と実感ww)
そんな余韻にひたりながら、アイスをパクついてこの日の宴も終了♪

いつもながらの満足感に包まれながら家路につくのでありました(^^)
ご一緒していただいた皆さん、そして美味しいお肉とサプライズのラーメンまで用意してくれたお店の方々、そして名幹事プロ・ビーラー氏、おかげで楽しくて美味しい幸せな時間を過ごすことが出来ました。
ぜひ、また、(←ここ重要w)ヨロシクお願いしまーーーす(笑)
<炭焼喰人の記事一覧>
(メタbowのfacebookページ と Google+ページ もヨロシクw)
訪問日
2013.6.23
↓ 気に入っていただけたら拍手してくれると嬉しいです。
しかも、3日前も一緒だったメンバーが5人も参加!!(爆)
幹事も同じプロ・ビーラー氏だしww
今回は総勢9名で塊肉と格闘してきますねー♪

あ、お店は塊と言えばの「炭焼喰人(すみやきしょくにん)」さんですよ(^^)
ちなみに、この牛ちゃんは裏(表通りには面してますがw)にあるので、普段は出会いません(笑)
では、裏側もとい、入口に回ってお店に突入しちゃいましょう♪
今回も幹事のプロ・ビーラー氏が、おまかせの塊肉コースを頼んでいるのですが、いちおうテーブルにあったメニューも紹介しておきます。おしぼりの香りなんてものもw(^^)

※↑の画像をクリックすると大きくなります。
熟成の赤身肉ブームで、以前のように仕入れられなくなりつつあるともおっしゃってましたので、このメニューもまた変わるかもしれませんね。参考程度にして下さい。

※↑の画像をクリックすると大きくなります。
メニューの裏面には、こだわりやらお肉の美味しい焼き方やら色々と為になる事が♪
あとで、ゆっくーり読もうっと(^^)v

※↑の画像をクリックすると大きくなります。
それでは、恒例のかんぱーい!!
今回はじめましての方が4名、よろしくおねがいしまーす(^^)

ラーメンフリークな方ともご一緒出来ました。これが後でサプライズを呼ぶ事にw
そして、この日の塊肉のお披露目へと続きます(^^)
うーん、何度見てもテンション揚がりますねー!!

※↑の画像をクリックすると大きくなります。
手前が右から、タン・ハラミ・ザブトン、奥がシャトーブリアン・イチボとなってます♪
シャトーブリアンなんか、タワーかよっ!!と叫びたくなりますし、イチボなんて今までに見た事のない大きさなんですよーww 網に乗るのかなー?なんてね(^^)
まずは、おつまみのような「タンチャーシュー」を♪

ちょい甘めに味付けられたタンチャーシューは、麦酒にピッタリだと思わせるものでした。
あ、ちなみに黒ウーロン茶にもピッタリでしたけどね(^^)
あ、そうそう、「山盛りキャベツ」も卓上に登場♪

先に食物繊維豊富なこーゆーのを食べればリバウンドし難いんですよねw
と言う事で、たーくさんいただきました(^^)v
定番の「白菜キムチ」と「長いもキムチ」も忘れずにっと♪

「シイタケ焼き」と「炙りレバー」もねっ♪

生で食べられなくなって久しいレバーですが、炙ると滑らかさはスポイルされちゃうけど、甘みと香りは逆に引き立つんじゃないでしょうか。臭みなんて微塵もなく美味しかったなぁ(^^)
おっ、いよいよ塊がっ、ボンレスハムみたいな「タン」が来ましたよ♪

そして、小さく見えるけど大きいんだぞ!!の「ハラミ」も来たよん(^^)

タンはゆっくりと火を通してゆきます。達人によると熱を回してゆくとか何とか・・・w

タンとは別の網でハラミは焼かれています。そっちの網はプロ・ビーラー氏が担当♪

ブログだと一瞬で焼き上がったように見えるけど、厚切りなので時間がかかるんですよw
それでも愉快な仲間と話していると、長くは感じないんですけどね。
なので、塊肉を焼くときには仲の悪い人と行くのは止めておきましょう(爆)
先にハラミが焼けたようですね~、カットカット♪

見て下さい、この完璧な焼き上がりっ!! ロゼ色で美しいでしょー(^^)

香り高くて味わい深い肉汁と山葵醤油が良く合うんですよ。
自然に顔がほころんで困っちゃうぜぇww
おっ、タンもきれいに焼けたじゃないですかぁ♪

表面はカリッと香ばしくて中はほんのりジューシー、サクッ&もちっとした食感と切れのいい肉汁の旨味が素晴らしい!!
これは塊じゃないと味わえない感覚ですね。うん、旨いっ(^^)
さ、次は「ざぶとん」の番だね♪

ここからの塊肉は店主の山本さんの出番です(^^)
間を繋ぐため「極うま赤身肉」を焼きましょう!

これはこれで美味しいんですよ(^^)
ざぶとんにゆっくりと熱を通すため弱火になってますので、そんなに慌てなくても焼けすぎることはありませんw

赤身の美味しさは、これでも十分に味わえます。
厚切りとは違った味わい、これはこれで良いものですよ(^^)

ざぶとんもいい感じに焼けてきてますねー♪
ざぶとんと代わるように、真打ち登場!!
それにしても大きな「いちぼ」だなぁ(^^)

そのいちぼが網に移動したら・・・
ざぶとんがカットされて来ましたぁ♪

これもわさび醤油でいただいたのですが、赤身の濃い旨味と脂の程良い甘さのバランスが抜群でしたね。

あんなに時間をかけて焼いたのに、食べるときはあっという間ですww
いちぼは、ようやく網に乗る大きさでしたw

隣のシャトーブリアンのツインタワーがやけに小さく見えます(爆)
「シャトーブリアン」だけ見ると、こんなに立派なんですけどねww

ブリアンを空いている隙間にねじ込みま~す♪

それからどれだけ経ったでしょうか。。
焼けたいちぼがカットされて来ましたぁ!!
厚切りと・・・

薄切りと二通りで楽しめるようにしてくれました(^^)

おろしポン酢と塩胡椒でいただきました。さっぱりと食べられるおろしポン酢、肉の旨味がストレートに味わえる塩胡椒、どちらで食べても旨いものは旨いっ!!

しかも、いつもは一部位で一切れか二切れなのですが、あれだけのいちぼだったので結構食べられました♪
うーん、満足満足(^^)
あ、そうそう、まだ「シャトーブリアン」が残っていたんだった。なんか得した気分ww

焼き上がったら、わさび醤油でいっただっきまーす!!

ガツンとくるワイルドさは控え目なんだけど、上品でバランスの良い旨味はシャトーの特権なのかな(^^)

さんざん美味しいお肉を堪能したこの終盤にきて、あー、旨ぇー♪と思わせるんだから、かなりの実力ですww
焼きのラストを飾るにふさわしい逸品でしたね!!
そして〆ものへと移るわけなんですけどっ♪
名幹事のプロ・ビーラー氏、お店にあることを依頼しておりました(^^)
それがっ・・・
このコムタンスープベースの「スペシャルラーメン」です!!

メインゲストがラーメンフリークのN氏だったので、お店と相談してサプライズを企画してたんですね。
いちおう麺を上げちゃったりしてww

しかし、これがサプライズとして作ったとは思えないほどのクオリティで驚きました。
最初に出てきたタンチャーシューの大きいのが中に入ってまして、食べ応えも充分すぎるほどww

ぜひレギュラーの〆メニューに加えてほしいと思わせる素晴らしいラーメンでしたね。
(美味しいお店は、何を作っても美味しいんだなぁ。。と実感ww)
そんな余韻にひたりながら、アイスをパクついてこの日の宴も終了♪

いつもながらの満足感に包まれながら家路につくのでありました(^^)
ご一緒していただいた皆さん、そして美味しいお肉とサプライズのラーメンまで用意してくれたお店の方々、そして名幹事プロ・ビーラー氏、おかげで楽しくて美味しい幸せな時間を過ごすことが出来ました。
ぜひ、また、(←ここ重要w)ヨロシクお願いしまーーーす(笑)
<炭焼喰人の記事一覧>
(メタbowのfacebookページ と Google+ページ もヨロシクw)
訪問日
2013.6.23
↓ 気に入っていただけたら拍手してくれると嬉しいです。
- 関連記事
-
- ゆずしお、以前よりさらに力強くなった気がするww「麺や食堂@本厚木」 (4) (2015/01/22)
- Sleepyhead Jaimie in Hard Rock Cafe YOKOHAMA♪「ハードロックカフェ横浜@みなとみらい」 (2013/11/20)
- カレー部活 in 横浜中華街!! 中華風カレーライスの巻ww「北京飯店@横浜中華街」訪問記♪ (2013/10/25)
- これ以上はないでしょうのイチボの巻ww「炭焼喰人(すみやきしょくにん)@センター南」(4) (2013/07/01)
- 神奈川でもバーガー&パンケーキww「COCOCHI BURGERS(ココチバーガーズ)@藤が丘」(1) (2013/05/17)
- 2013年春(GW)の塊祭り!!「炭焼喰人(すみやきしょくにん)@センター南」(3) (2013/05/15)
- 2012年の肉納めはここで!!「炭焼喰人(すみやきしょくにん)@センター南」(2) (2012/12/29)
この記事へのコメント
でも、こんな所にしか連れてってもらってないから、おかしいのが分からなくなってきてますww
責任取って-(爆)
あのラーメン、レギュラーメニューにしても人気出そうだよね。。
手間がかかるのかなー?
> で,次はどこで焼く?
三ノ輪なんてどう?(^^)
責任取って-(爆)
あのラーメン、レギュラーメニューにしても人気出そうだよね。。
手間がかかるのかなー?
> で,次はどこで焼く?
三ノ輪なんてどう?(^^)
先日はありがとうございましたぁ~~~
これ以上はないイチボご堪能いただけてよかったです!!
またよろしくお願いいたします。
これ以上はないイチボご堪能いただけてよかったです!!
またよろしくお願いいたします。
こちらこそ、ありがとうございました!!
いつもいつもサプライズの連続で楽しませてもらっています(^^)
またお邪魔させていただきますので、よろしくお願いしますね♪
いつもいつもサプライズの連続で楽しませてもらっています(^^)
またお邪魔させていただきますので、よろしくお願いしますね♪
トラックバック
URL :
- プロ・ビーラー - 2013年07月01日 10:53:07
1.4kgのイチボとか,ある意味専門店よりも美味いメンラーとか.
コレだから好きなんだよな−,この店www
で,次はどこで焼く?