スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
支那そばやの醤油らぁ麺「支那そばや@戸塚(神奈川)」
今回は超久しぶりにラーメンのお取り寄せでエントリー(^^)
「本物ラーメン」から「支那そばや
」の醤油らぁ麺を取り寄せてみました♪
軽量化大作戦を始めてから、ラーメンを食べてなかったからねw

本物ラーメンからのお取り寄せも、「宅麺.com」からのと同じように、お店のラーメンそのものを冷凍してお届け!!というものです(^^)
なので、この文章も同じようにコピペ出来るんですよね(爆)
「宅麺.com」との違いは、この作り方の指示書ですね。

※↑の画像をクリックすると大きくなります。
「宅麺.com」はお店毎に別々の指示書があるのですが、こちらのは種類(ラーメン・つけめん等)毎に大まかな指示書があるだけ・・・

※↑の画像をクリックすると大きくなります。
麺の茹で時間の指示書は、このように一覧表形式で提供されますw
ま、具入りスープを湯煎して、麺を茹でれば出来るんだから良いけどね(笑)
(ここまで、ずっとコピペで書けて楽ちんだなぁ。。ww)
具入りスープなので、麺を先に器に入れ後からスープと具を麺の上にかけるんです。
という事で完成した「支那そばやの醤油らぁ麺(910円)
」です(^^)

煮玉子・海苔・青ねぎは別途用意してトッピング、さらに餃子も付けてみました♪
お店で食べたときのヴィジュアルには敵いませんが、まずまず美味しそうに出来上がりました。と、自己満足ww

では、いつものようにスープから(^^)

うん、醤油の香りが優しいですねぇ。まろやかな味わいでありながら旨味を感じるスープはお店で食べたときの感じそのもの。
ただ、その透明感ゆえに今回のスープには若干の雑味を感じるんですよね・・・
麺はお店と同様、滑らかに茹でる事に成功しました♪

小麦の香り、滑らかな食感・・・
オイラ、この唇を滑るチュルンチュルンという感じが大好きです(^^)
メンマは穂先というには長いような気もしますが、柔らかいタイプ。

スープとの相性も良いんじゃないでしょうか。これ、2本だけじゃ足りないよ・・・
もっと食べたいなぁww
チャーシューはたぶん肩ロース?だと思う。。(自信なし)

しっかりした食感で、かみしめると豚肉の旨味が出てくるタイプ。
このラーメンの性格からすると、このタイプが合っていると思います(^^)
さ、一通り紹介したので・・・
この後は、夢中で麺をすすり、スープを飲み、具をかじり・・・
あっという間に完食(笑)
久々のラーメンを堪能しました(^^)
お店のラーメンそのものを冷凍してお届け!!というコンセプトのこのシリーズ、作る段取りさえ間違えなければ家でも美味しいラーメンにありつけます。
ただ、「本物ラーメン」のほうは具入りスープになっている為なのか、スープに具による雑味が出ているような気がします。
「宅麺.com」のように具を別にした方が良いんじゃないかな?と思ったのでした。
ま、そんな事言っても、こーゆーラーメンが行列する事なく、家で食べられるんだから良い時代になったものですね(^^)
実食日
2012.11.3
↓ 気に入っていただけたら拍手してくれると嬉しいです。
「本物ラーメン」から「支那そばや

軽量化大作戦を始めてから、ラーメンを食べてなかったからねw

本物ラーメンからのお取り寄せも、「宅麺.com」からのと同じように、お店のラーメンそのものを冷凍してお届け!!というものです(^^)
なので、この文章も同じようにコピペ出来るんですよね(爆)
「宅麺.com」との違いは、この作り方の指示書ですね。

※↑の画像をクリックすると大きくなります。
「宅麺.com」はお店毎に別々の指示書があるのですが、こちらのは種類(ラーメン・つけめん等)毎に大まかな指示書があるだけ・・・

※↑の画像をクリックすると大きくなります。
麺の茹で時間の指示書は、このように一覧表形式で提供されますw
ま、具入りスープを湯煎して、麺を茹でれば出来るんだから良いけどね(笑)
(ここまで、ずっとコピペで書けて楽ちんだなぁ。。ww)
具入りスープなので、麺を先に器に入れ後からスープと具を麺の上にかけるんです。
という事で完成した「支那そばやの醤油らぁ麺(910円)


煮玉子・海苔・青ねぎは別途用意してトッピング、さらに餃子も付けてみました♪
お店で食べたときのヴィジュアルには敵いませんが、まずまず美味しそうに出来上がりました。と、自己満足ww

では、いつものようにスープから(^^)

うん、醤油の香りが優しいですねぇ。まろやかな味わいでありながら旨味を感じるスープはお店で食べたときの感じそのもの。
ただ、その透明感ゆえに今回のスープには若干の雑味を感じるんですよね・・・
麺はお店と同様、滑らかに茹でる事に成功しました♪

小麦の香り、滑らかな食感・・・
オイラ、この唇を滑るチュルンチュルンという感じが大好きです(^^)
メンマは穂先というには長いような気もしますが、柔らかいタイプ。

スープとの相性も良いんじゃないでしょうか。これ、2本だけじゃ足りないよ・・・
もっと食べたいなぁww
チャーシューはたぶん肩ロース?だと思う。。(自信なし)

しっかりした食感で、かみしめると豚肉の旨味が出てくるタイプ。
このラーメンの性格からすると、このタイプが合っていると思います(^^)
さ、一通り紹介したので・・・
この後は、夢中で麺をすすり、スープを飲み、具をかじり・・・
あっという間に完食(笑)
久々のラーメンを堪能しました(^^)
お店のラーメンそのものを冷凍してお届け!!というコンセプトのこのシリーズ、作る段取りさえ間違えなければ家でも美味しいラーメンにありつけます。
ただ、「本物ラーメン」のほうは具入りスープになっている為なのか、スープに具による雑味が出ているような気がします。
「宅麺.com」のように具を別にした方が良いんじゃないかな?と思ったのでした。
ま、そんな事言っても、こーゆーラーメンが行列する事なく、家で食べられるんだから良い時代になったものですね(^^)
実食日
2012.11.3
↓ 気に入っていただけたら拍手してくれると嬉しいです。
この記事へのコメント
あはは、その豚骨ラーメンツイートに釣られてラーメン食べたくなったのは誰だろう?w
そーやって、スパイラルは続いていくのかな(^^)
> ま,相変わらず安定してますね.このシリーズwww
おかげでコピペ出来ます。。ってオイ(爆)
> 最近だとこんな通販企画↓もあるようですが,どうにもオーダーする勇気がありませぬ.
> https://www.takumen.com/st/teikibin/hyouronka/
あ、やってましたね~
宅麺でも販売されていないラーメンってのは気になりますが、冷凍庫が常に満杯になりそうなので止めておきました(^^)
そーやって、スパイラルは続いていくのかな(^^)
> ま,相変わらず安定してますね.このシリーズwww
おかげでコピペ出来ます。。ってオイ(爆)
> 最近だとこんな通販企画↓もあるようですが,どうにもオーダーする勇気がありませぬ.
> https://www.takumen.com/st/teikibin/hyouronka/
あ、やってましたね~
宅麺でも販売されていないラーメンってのは気になりますが、冷凍庫が常に満杯になりそうなので止めておきました(^^)
トラックバック
URL :
No title - プロ・ビーラー - 2012年11月05日 17:09:32
先週はラ博近所にいたのに行けず,,,
その反動か(?),あのお店で豚骨ラーメンを2日にわたり喰ったのでしたw
ま,相変わらず安定してますね.このシリーズwww
最近だとこんな通販企画↓もあるようですが,どうにもオーダーする勇気がありませぬ.
https://www.takumen.com/st/teikibin/hyouronka/