色は食欲に影響するものなのか!?「ガーデンレストラン@国営ひたち海浜公園」(1)
9月の最終日曜日、あいにくの雨模様でしたが、観覧車があるこんなとこまでバビューンしてきました。
えーとですね、ここは茨城。
「国営ひたち海浜公園」ってゆーところです( ̄∇ ̄)
こちらはですね、GWの頃にはネモフィラという可憐な花による青い絨毯、秋にはコキアという植物で丘が真っ赤に染まるという2つの景色がけっこー有名だったりします。

コキアが真っ赤に染まるにはちょっと早い気もしましたが、ピークの頃には混雑するらしいので来ちゃいましたww
どーせ、メインは食レポだしね(^-^)v
でも、はたしてここに食レポするようなものはあるのでしょうか??(笑)
さて、雨も降っているので、さっそくこちらへ。
ハンバーグやカレーなどの食事が出来る園内施設「ガーデンレストラン」さんです(^^)

コキアのピークの時には混雑する園内も雨なのでガラガラですねww
晴れていれば、芝生の広場で子供を遊ばせたりも出来るんだろうけど。

施設のキャパはたっぷりですね。
よけいガラガラが目立っちゃったよ(^^ゞ

さ、さっそく食レポに移りましょう!!w
はい、これが今回の目的、真っ赤な「コキアカレー」ですっ。。あ、メニュー写真か、これは( ̄▽ ̄;)

気を取り直して、仕切り直し。。
はい、これが今回の目的、真っ赤な「コキアカレー」ですっ!!( ̄∇ ̄)

秋期限定のこのカレー、ほんとに赤いですねーww
ただ、きれいな明るい赤なので辛そうな感じはしないっす。。←ほんとか(^^ゞ

ほら、唐辛子系の赤じゃなくて、ケチャップのような赤に見えません??
ま、画像じゃ分からないかもしれないけどさー♪♪

なので、恐る恐るじゃなくてガッツリいっちゃいました←もともと辛いのには強いからね(^-^*)
うん、えーとね、甘口寄りの中辛って感じかな。
ま、国営の公園で子供が引いちゃうような辛いものなんて出さないと思うけどさ。
(真っ赤というだけで引いちゃうかもねww)
付け合わせはとんぶりと福神漬け。

癖もなく、どこかで出会ったような味わいのカレーでした。
まさに特徴は色だねっ(^^)
せっかくなので、ちょっと歩いてコキアのある見晴らしの丘へ。

コキアはまだカレーほどは赤くなかったww
この日は中秋の名月、あ、身体から毛が。。

なんて事をした翌日、国営ひたち海浜公園のもう一つの有名な花、ネモフィラの名前のついたカレーをゲットしてきたので食べてみました。ネモフィラって写真のような可憐で青い花なんだよね(^-^*)

はい、みなさんの想像どおりww
これが今回の目的第2弾、真っ青な「ネモフィラカレー」ですっ!!( ̄∇ ̄)

や、やべー色してるな、これww
でも、よく見ると、めっちゃきれいな色してるじゃん(^-^*)

よく、こーゆーのを見ると食欲がなくなるって声もちらほら聞くけど・・・
好奇心旺盛なオイラは、逆に食欲がメラメラとww

あは、いっただっきまぁーす(*´∇`*)
うん、これは完全なる甘口カレーですね。
拍子抜けするほど癖もないし、ほんとどこかで出会ったことのあるカレーっていう感じでした。
これも、まさに特徴は色だねっ(^^)

2つのカレーは「ショップサンサン」で販売してますので、お土産に是非ww
ネタとしては最高だと思われますので(^-^)v
以前、ピンクのカレーをレポしたときに、変わった色のカレー、他にもあるのかな?(けして予告ではない。。はずw)と言ってたのがようやく実現しましたね。
続編はあるのかな?(けして予告ではない。。はずw)
なにはともあれ、お楽しみに( ̄∇ ̄)v
(メタbowのfacebookページ と Google+ページ もヨロシクw)
訪問日
2015.9.27
↓ 気に入っていただけたら拍手してくれると嬉しいです。
えーとですね、ここは茨城。
「国営ひたち海浜公園」ってゆーところです( ̄∇ ̄)
こちらはですね、GWの頃にはネモフィラという可憐な花による青い絨毯、秋にはコキアという植物で丘が真っ赤に染まるという2つの景色がけっこー有名だったりします。

コキアが真っ赤に染まるにはちょっと早い気もしましたが、ピークの頃には混雑するらしいので来ちゃいましたww
どーせ、メインは食レポだしね(^-^)v
でも、はたしてここに食レポするようなものはあるのでしょうか??(笑)
さて、雨も降っているので、さっそくこちらへ。
ハンバーグやカレーなどの食事が出来る園内施設「ガーデンレストラン」さんです(^^)

コキアのピークの時には混雑する園内も雨なのでガラガラですねww
晴れていれば、芝生の広場で子供を遊ばせたりも出来るんだろうけど。

施設のキャパはたっぷりですね。
よけいガラガラが目立っちゃったよ(^^ゞ

さ、さっそく食レポに移りましょう!!w
はい、これが今回の目的、真っ赤な「コキアカレー」ですっ。。あ、メニュー写真か、これは( ̄▽ ̄;)

気を取り直して、仕切り直し。。
はい、これが今回の目的、真っ赤な「コキアカレー」ですっ!!( ̄∇ ̄)

秋期限定のこのカレー、ほんとに赤いですねーww
ただ、きれいな明るい赤なので辛そうな感じはしないっす。。←ほんとか(^^ゞ

ほら、唐辛子系の赤じゃなくて、ケチャップのような赤に見えません??
ま、画像じゃ分からないかもしれないけどさー♪♪

なので、恐る恐るじゃなくてガッツリいっちゃいました←もともと辛いのには強いからね(^-^*)
うん、えーとね、甘口寄りの中辛って感じかな。
ま、国営の公園で子供が引いちゃうような辛いものなんて出さないと思うけどさ。
(真っ赤というだけで引いちゃうかもねww)
付け合わせはとんぶりと福神漬け。

癖もなく、どこかで出会ったような味わいのカレーでした。
まさに特徴は色だねっ(^^)
せっかくなので、ちょっと歩いてコキアのある見晴らしの丘へ。

コキアはまだカレーほどは赤くなかったww
この日は中秋の名月、あ、身体から毛が。。

なんて事をした翌日、国営ひたち海浜公園のもう一つの有名な花、ネモフィラの名前のついたカレーをゲットしてきたので食べてみました。ネモフィラって写真のような可憐で青い花なんだよね(^-^*)

はい、みなさんの想像どおりww
これが今回の目的第2弾、真っ青な「ネモフィラカレー」ですっ!!( ̄∇ ̄)

や、やべー色してるな、これww
でも、よく見ると、めっちゃきれいな色してるじゃん(^-^*)

よく、こーゆーのを見ると食欲がなくなるって声もちらほら聞くけど・・・
好奇心旺盛なオイラは、逆に食欲がメラメラとww

あは、いっただっきまぁーす(*´∇`*)
うん、これは完全なる甘口カレーですね。
拍子抜けするほど癖もないし、ほんとどこかで出会ったことのあるカレーっていう感じでした。
これも、まさに特徴は色だねっ(^^)

2つのカレーは「ショップサンサン」で販売してますので、お土産に是非ww
ネタとしては最高だと思われますので(^-^)v
以前、ピンクのカレーをレポしたときに、変わった色のカレー、他にもあるのかな?(けして予告ではない。。はずw)と言ってたのがようやく実現しましたね。
続編はあるのかな?(けして予告ではない。。はずw)
なにはともあれ、お楽しみに( ̄∇ ̄)v
(メタbowのfacebookページ と Google+ページ もヨロシクw)
訪問日
2015.9.27
↓ 気に入っていただけたら拍手してくれると嬉しいです。
- 関連記事
-
- 色は食欲に影響するものなのか!?「ガーデンレストラン@国営ひたち海浜公園」(1) (2015/10/02)
- 茨城でもやらかしてきましたw「Hi-5 BURGERS(ハイファイブ バーガーズ)@筑波」訪問記♪ (2013/12/20)
- 君はC-1グランプリを知ってるかい!?「レストラン中台@土浦」訪問記♪ (2013/12/18)
- 塩町館@常陸太田(うどん・蕎麦) (2009/07/24)
- 慈久庵@奥久慈(蕎麦) (2009/05/24)
- 鬼怒川 竹やぶ@守谷(蕎麦) (2009/02/08)
この記事へのコメント
トラックバック
URL :