スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
中華街の名店で締めっ!! 長崎 de ちゃんぽん食べ歩記!!⑥「江山楼 中華街本店@長崎市」(1)
さぁ、ついに今日で2泊3日の長崎旅行最終日!!
ペンギン見たり、グラバー園行ったり、軍艦島上陸したり、ライブ観たり・・・
めっちゃ充実しまくった旅行になったなぁ。。と振り返ってみるww
でも、まだ終わってないし(^^ゞ
とりあえず「眼鏡橋」でお約束の写真を撮ったりして、この日も長崎を漫喫。

当然、こんな事をしているとお腹は空くもので、また昼食場所へ移動(^^)
(また駅のキオスクで角煮まんの朝食は食べたんだけどさww)
もちろん、ちゃんぽんですよ、ちゃんぽん←半ば仲間はあきれ顔。。
今回紹介するお店は、長崎新地中華街にある名店「江山楼(こうざんろう)」さん(^^)

近くに新館もありましたが、せっかくなので本店を訪問してきました。
かなり立派な店構えですねぇ、、一昨日訪問した四海樓といい、ちゃんぽんの名店は凄いっす(^-^)v
2階の広間(座敷)へ通されました。

開店直後だったので、貸し切りみたいww
横に座布団が積んであるのでご自由に。。←だからといって寝るのはダメだよ(^^ゞ
ちゃんぽんは、普通・上・特上の3段階。
そりゃ、ここまで来たら。。ねぇ(^-^*)

※↑の画像をクリックすると大きくなります。
それに、江山楼に来たら絶対これ!これぞちゃんぽん、自信の味。とまで言われちゃさww
はい、みなさんの予想通り「王さんの特上ちゃんぽん」となりました(^-^)v

しかも、仲間達全員がねww
ちゃんぽん以外にもたくさんメニューあるのに。。みんな、付き合い良いんだからぁ♪♪
その特上ちゃんぽんで目を引くのは、頂に乗ったフカヒレでしょうか。

ただでさえ、ちゃんぽんのスープはコラーゲンたっぷりなのに、さらにコラーゲン追加っ!!
って感じかな(^^)
では、さっそくそのコラーゲンたっぷりなスープをいただきますw

江山楼さんのスープは、他よりも温度高めで熱々ですね。
それにも増して感じるのは、この濃厚でストレートに伝わってくる旨味。
お店の人に聞いてみると、とんこつは使わず鶏のみで取った出汁を使ってるそうです。
その濃厚な鶏スープに、アサリを始めとした魚介から出た出汁が相まって、この絶品なスープになったんですね。
仲間達が異口同音に「美味いっ!!」って言ったくらいだから(^-^*)
そんなスープをまとった、ちゃんぽん麺が美味しくないわけがないでしょうw

このもちもちした食感が野菜などの具と相性が良いんですよね。
すすり込んで食べる感じじゃなくて、モグモグと食べるからかな(^^)

フカヒレを始め、海老やアサリ、ちくわやかまぼこなどの練り物も美味しかったな。
丸いまんじゅうや揚げかまぼこの中身も美味しかったし、さすが王さんの自信作だけありますね。
(王さんには会った事はないんだけどさww)

今回もスープまで完食。
コラーゲンをたっぷり補給してきましたよ。おかげでおはらぶるぶる←これはヤバいww
ちゃんぽんのスープはラーメンなどに比べると、優しくって軽く全部飲んでしまえますね。
野菜もたっぷりでヘルシーな気もするし。
さ、これで、長崎の旅は終わります。
付き合ってくれた仲間達、そしてつまらない旅行記を読んでくれた皆様、ありがとうございました。
せっかくだから東京の美味しいちゃんぽんも回ってみようと思っていますので、お楽しみに。
(企画倒れに終わったらスミマセン←いつもだけどww)
長崎 de ちゃんぽん食べ歩記!!はリンクをクリック。
(メタbowのfacebookページ と Google+ページ もヨロシクw)
訪問日
2015.8.2
↓ 気に入っていただけたら拍手してくれると嬉しいです。
ペンギン見たり、グラバー園行ったり、軍艦島上陸したり、ライブ観たり・・・
めっちゃ充実しまくった旅行になったなぁ。。と振り返ってみるww
でも、まだ終わってないし(^^ゞ
とりあえず「眼鏡橋」でお約束の写真を撮ったりして、この日も長崎を漫喫。

当然、こんな事をしているとお腹は空くもので、また昼食場所へ移動(^^)
(また駅のキオスクで角煮まんの朝食は食べたんだけどさww)
もちろん、ちゃんぽんですよ、ちゃんぽん←半ば仲間はあきれ顔。。
今回紹介するお店は、長崎新地中華街にある名店「江山楼(こうざんろう)」さん(^^)

近くに新館もありましたが、せっかくなので本店を訪問してきました。
かなり立派な店構えですねぇ、、一昨日訪問した四海樓といい、ちゃんぽんの名店は凄いっす(^-^)v
2階の広間(座敷)へ通されました。

開店直後だったので、貸し切りみたいww
横に座布団が積んであるのでご自由に。。←だからといって寝るのはダメだよ(^^ゞ
ちゃんぽんは、普通・上・特上の3段階。
そりゃ、ここまで来たら。。ねぇ(^-^*)

※↑の画像をクリックすると大きくなります。
それに、江山楼に来たら絶対これ!これぞちゃんぽん、自信の味。とまで言われちゃさww
はい、みなさんの予想通り「王さんの特上ちゃんぽん」となりました(^-^)v

しかも、仲間達全員がねww
ちゃんぽん以外にもたくさんメニューあるのに。。みんな、付き合い良いんだからぁ♪♪
その特上ちゃんぽんで目を引くのは、頂に乗ったフカヒレでしょうか。

ただでさえ、ちゃんぽんのスープはコラーゲンたっぷりなのに、さらにコラーゲン追加っ!!
って感じかな(^^)
では、さっそくそのコラーゲンたっぷりなスープをいただきますw

江山楼さんのスープは、他よりも温度高めで熱々ですね。
それにも増して感じるのは、この濃厚でストレートに伝わってくる旨味。
お店の人に聞いてみると、とんこつは使わず鶏のみで取った出汁を使ってるそうです。
その濃厚な鶏スープに、アサリを始めとした魚介から出た出汁が相まって、この絶品なスープになったんですね。
仲間達が異口同音に「美味いっ!!」って言ったくらいだから(^-^*)
そんなスープをまとった、ちゃんぽん麺が美味しくないわけがないでしょうw

このもちもちした食感が野菜などの具と相性が良いんですよね。
すすり込んで食べる感じじゃなくて、モグモグと食べるからかな(^^)

フカヒレを始め、海老やアサリ、ちくわやかまぼこなどの練り物も美味しかったな。
丸いまんじゅうや揚げかまぼこの中身も美味しかったし、さすが王さんの自信作だけありますね。
(王さんには会った事はないんだけどさww)

今回もスープまで完食。
コラーゲンをたっぷり補給してきましたよ。おかげでおはらぶるぶる←これはヤバいww
ちゃんぽんのスープはラーメンなどに比べると、優しくって軽く全部飲んでしまえますね。
野菜もたっぷりでヘルシーな気もするし。
さ、これで、長崎の旅は終わります。
付き合ってくれた仲間達、そしてつまらない旅行記を読んでくれた皆様、ありがとうございました。
せっかくだから東京の美味しいちゃんぽんも回ってみようと思っていますので、お楽しみに。
(企画倒れに終わったらスミマセン←いつもだけどww)
長崎 de ちゃんぽん食べ歩記!!はリンクをクリック。
(メタbowのfacebookページ と Google+ページ もヨロシクw)
訪問日
2015.8.2
↓ 気に入っていただけたら拍手してくれると嬉しいです。
- 関連記事
-
- 中華街の名店で締めっ!! 長崎 de ちゃんぽん食べ歩記!!⑥「江山楼 中華街本店@長崎市」(1) (2015/08/30)
- あのアーティストもお気に入り!? 長崎 de ちゃんぽん食べ歩記!!⑤「思案橋ラーメン@長崎市」(1) (2015/08/28)
- 塩味のスープがたまりません!! 長崎 de ちゃんぽん食べ歩記!!④「永楽苑@長崎市」(1) (2015/08/26)
- 地元の人気店で!! 長崎 de ちゃんぽん食べ歩記!!③「康楽(かんろ)@長崎市」(1) (2015/08/22)
- 発祥のお店は凄かった!! 長崎 de ちゃんぽん食べ歩記!!②「四海樓(四海楼)@長崎市」(1) (2015/08/20)
- 長崎 de ちゃんぽん食べ歩記!!始まるよー!①「長崎ちゃんぽんリンガーハット 長崎宿町店@長崎市」(1) (2015/08/18)
この記事へのコメント
トラックバック
URL :