満開の滝桜を見た後に「老麺まるや@喜多方」訪問記♪
東北道北上中!!
GWに突入する前の日曜日、観光客が激減しているという福島へ。

昨年は何度も足を運んだ、この福島への道・・・
(秋の家族旅行も福島だったんだよね)
そーだよ、今、行ってやらないでいつ行くんだ!!
fc2レストランランキング
←応援はここをクリック!!
GWに突入する前の日曜日、観光客が激減しているという福島へ。

昨年は何度も足を運んだ、この福島への道・・・
(秋の家族旅行も福島だったんだよね)
そーだよ、今、行ってやらないでいつ行くんだ!!


スポンサーサイト
花好き&迷走好き!!「美麻珈琲@大町市」訪問記♪
友人のブログによると、この時期に綺麗な菜の花が咲く場所があるという・・・
そりゃ自称花好きとしては行くっきゃないでしょ♪
で、そこはどこよ?(爆)
と言う事で、長野県大町市美麻まで迷走してきました。。(^^)

場所が分からなくて調べようと路肩に寄せたら、そこが入り口だった(笑)
未舗装の道を轍で腹を打たないように慎重に進み、お店に到着。
菜の花に囲まれた「美麻珈琲」です(^^)v
兵庫県三田にあるパティスリー「サント・アン」の主人が手作りで完成させたものだとか・・・ まるでお菓子で出来てるみたい!!
fc2レストランランキング
←応援はここをクリック!!
そりゃ自称花好きとしては行くっきゃないでしょ♪
で、そこはどこよ?(爆)
と言う事で、長野県大町市美麻まで迷走してきました。。(^^)

場所が分からなくて調べようと路肩に寄せたら、そこが入り口だった(笑)
未舗装の道を轍で腹を打たないように慎重に進み、お店に到着。
菜の花に囲まれた「美麻珈琲」です(^^)v
兵庫県三田にあるパティスリー「サント・アン」の主人が手作りで完成させたものだとか・・・ まるでお菓子で出来てるみたい!!


棘があろうとも!! 与野公園@さいたま市 (薔薇)
オイラ、実は「花好き」なんです。。
花より団子だなんて失礼な!!
花も団子もに決まってるじゃないですかぁ~(爆)
頑張って?二兎を追いますよん♪

今回の花ハンターは、さいたま市にある与野公園(^^)
ここ、キレイな薔薇がたくさん咲くんですよぉ~
この日は薔薇祭りが開催されていました(^^)v
fc2レストランランキング
←応援はここをクリック!!
花より団子だなんて失礼な!!
花も団子もに決まってるじゃないですかぁ~(爆)
頑張って?二兎を追いますよん♪

今回の花ハンターは、さいたま市にある与野公園(^^)
ここ、キレイな薔薇がたくさん咲くんですよぉ~
この日は薔薇祭りが開催されていました(^^)v


藤を求め足利へ♪ あしかがフラワーパーク@足利市 (藤)
2010年、再訪したので追記します♪
白藤のトンネルが見事でした(^^)
今回は、世界一美しい藤と言われる大藤のある『あしかがフラワーパーク』を紹介させていただきます♪

オイラがここに行ったのは6年前ですが、この大藤は更に大きくなったそうです!!
そのスケールの大きさは、一度は見たほうが良いと思いますよ(^_^)v
fc2レストランランキング
←応援はここをクリック!!
白藤のトンネルが見事でした(^^)
今回は、世界一美しい藤と言われる大藤のある『あしかがフラワーパーク』を紹介させていただきます♪

オイラがここに行ったのは6年前ですが、この大藤は更に大きくなったそうです!!
そのスケールの大きさは、一度は見たほうが良いと思いますよ(^_^)v


嬬恋・鹿沢ゆり園@嬬恋(ゆり)
またまた見るスポット、夏の花シリーズです(笑)
嬬恋・鹿沢温泉近くの『嬬恋・鹿沢ゆり園』を紹介させていただきま~す♪

ここはスキー場の斜面を利用したゆり園で、冬場は「鹿沢スノーエリア」としてスキーヤーに愛されています(^^)v
fc2レストランランキング
←応援はここをクリック!!
嬬恋・鹿沢温泉近くの『嬬恋・鹿沢ゆり園』を紹介させていただきま~す♪

ここはスキー場の斜面を利用したゆり園で、冬場は「鹿沢スノーエリア」としてスキーヤーに愛されています(^^)v


明野サンフラワーフェス@北杜市(ひまわり)
ひまわりの名所第2弾♪
今回は『明野サンフラワーフェス』を紹介しますね(^^)

ちなみにオイラがこれを見に行ったのは4年前、主演の2人が結婚した年。。
この看板、今も立ってるのだろうか・・・(爆)
fc2レストランランキング
←応援はここをクリック!!
今回は『明野サンフラワーフェス』を紹介しますね(^^)

ちなみにオイラがこれを見に行ったのは4年前、主演の2人が結婚した年。。
この看板、今も立ってるのだろうか・・・(爆)


津南町ひまわり広場@津南(ひまわり)
久しぶりの見るスポット情報、今回は夏休み向けの情報を(^^)
夏の花といえば「ひまわり」という事で『津南町ひまわり広場』の紹介です♪

時期をずらして栽培した3つの畑があるので、7月下旬から8月中旬まで楽しむ事が出来ます。
ひまわり畑が迷路になった「ひまわり迷路」もありますね(^^)
fc2レストランランキング
←応援はここをクリック!!
夏の花といえば「ひまわり」という事で『津南町ひまわり広場』の紹介です♪

時期をずらして栽培した3つの畑があるので、7月下旬から8月中旬まで楽しむ事が出来ます。
ひまわり畑が迷路になった「ひまわり迷路」もありますね(^^)

