老舗の挑戦は凄かった!!ロコモコ編w「レストラン香味屋@入谷(根岸)」(1)
3連休の最終日、この日は台風19号で出かけられないと思っていたのですが、襲来するのは夜になってからとの事。
ならば、と言う事で、気になっていたお店を訪問してきました。
そのお店とは、何度かお弁当のテイクアウトで紹介した入谷の名店、「レストラン香味屋」さん(^-^*)
大正14年創業の老舗の洋食屋さんです。(前回のエントリーの王ろじは大正15年だったなw)

ちなみに以前紹介した洋食弁当はこちら。
・洋食弁当(A):3,150円
・洋食弁当(B):4,200円
・洋食弁当(C):5,250円
あの頃は、寿司太郎シリーズや洋食小僧なんて事をやってたっけww
ならば、と言う事で、気になっていたお店を訪問してきました。
そのお店とは、何度かお弁当のテイクアウトで紹介した入谷の名店、「レストラン香味屋」さん(^-^*)
大正14年創業の老舗の洋食屋さんです。(前回のエントリーの王ろじは大正15年だったなw)

ちなみに以前紹介した洋食弁当はこちら。
・洋食弁当(A):3,150円
・洋食弁当(B):4,200円
・洋食弁当(C):5,250円
あの頃は、寿司太郎シリーズや洋食小僧なんて事をやってたっけww
スポンサーサイト
久々に迷走してきました!「葉山ホテル音羽ノ森 カフェテラス@葉山」訪問記♪
夏休み終盤の土曜日・・・
この日は、なんとか雨も一休みしてくれたので、久々にドライブすることに♪
築地を通り過ぎ、三浦半島にバビューン!!
目の保養したくて三浦海岸を通ってみたけど、ビーチにひと気が無い。
今日は、あいにくの曇り空だし、寒いからね(^^;
その後もマグロの街「三崎」をただただスルーし、葉山まで一回りw

ランチの時間になったので「葉山ホテル音羽ノ森」へ寄ってみました♪
海沿いのR134から見ると、ちょっと高台にあるんですよ(^^)
fc2レストランランキング
←応援はここをクリック!!
この日は、なんとか雨も一休みしてくれたので、久々にドライブすることに♪
築地を通り過ぎ、三浦半島にバビューン!!
目の保養したくて三浦海岸を通ってみたけど、ビーチにひと気が無い。
今日は、あいにくの曇り空だし、寒いからね(^^;
その後もマグロの街「三崎」をただただスルーし、葉山まで一回りw

ランチの時間になったので「葉山ホテル音羽ノ森」へ寄ってみました♪
海沿いのR134から見ると、ちょっと高台にあるんですよ(^^)


若者の街の路地裏に・・・「炭焼ステーキハウス 葡萄屋@吉祥寺」訪問記♪
この日もまたまた吉祥寺へ出没(^^)
東急の横の路地を入っていくと、そこにはこんな羊羹、もとい洋館が・・・(爆)
ここはフロアによって提供されるものが違うというスタイルの「葡萄屋」というお店。

ここも10年以上前に、多摩地区の名店紹介の本を見て訪れて以来、とんと足が遠のいていたんですよね(^^;)
いや、なんとなく吉祥寺って車で近寄りたくないイメージがあったからさ・・・
fc2レストランランキング
←応援はここをクリック!!
東急の横の路地を入っていくと、そこにはこんな羊羹、もとい洋館が・・・(爆)
ここはフロアによって提供されるものが違うというスタイルの「葡萄屋」というお店。

ここも10年以上前に、多摩地区の名店紹介の本を見て訪れて以来、とんと足が遠のいていたんですよね(^^;)
いや、なんとなく吉祥寺って車で近寄りたくないイメージがあったからさ・・・


ここへの道は長かった・・・「センリ軒@築地場内」訪問記♪
7月最初の築地詣では場内8号館の「センリ軒」へ♪
はい、タイトルの意味もうバレバレですよね・・・
なんてったって、お店の名前がセンリ(千里)軒ってゆーくらいですから(爆)

しかし、あながち冗談じゃないんですよね・・・
築地のブログを場内と場外を合わせて100回以上書いてるのに、この日まで未訪だったんですから(^^)
いやー、マヂで長かった。。千里だからね(しつこい!)
fc2レストランランキング
←応援はここをクリック!!
はい、タイトルの意味もうバレバレですよね・・・
なんてったって、お店の名前がセンリ(千里)軒ってゆーくらいですから(爆)

しかし、あながち冗談じゃないんですよね・・・
築地のブログを場内と場外を合わせて100回以上書いてるのに、この日まで未訪だったんですから(^^)
いやー、マヂで長かった。。千里だからね(しつこい!)


舌噛みそうだったので頬を噛んできました!「ベーカリー&レストラン沢村@中軽井沢」(1)
前回の迷走の続き・・・
ここは長野県栄村(爆)
いや、魚沼からだと十日町経由で、意外と近いんですってば(オイラの縮尺ではね)

みなさん、東北の被災地に目が行きがちですが、ここも震災の翌日の3月12日に震度6強の地震に見舞われ、大きな被害を受けた場所なんですよ。
(道路にはその痕跡が・・・)
道の駅で買い物するくらいしか出来ませんでしたが、一日も早い復旧を祈ってます。
fc2レストランランキング
←応援はここをクリック!!
ここは長野県栄村(爆)
いや、魚沼からだと十日町経由で、意外と近いんですってば(オイラの縮尺ではね)

みなさん、東北の被災地に目が行きがちですが、ここも震災の翌日の3月12日に震度6強の地震に見舞われ、大きな被害を受けた場所なんですよ。
(道路にはその痕跡が・・・)
道の駅で買い物するくらいしか出来ませんでしたが、一日も早い復旧を祈ってます。


もし初めてだったなら・・・「山のレストラン@霧降高原」 (2)
予報によると天気が悪いはずの日曜日でしたが、起きてみると良い感じの日差しが♪
こうなると、つい悪い発作が出てしまうオイラ・・・
思わず、霧降高原までバビューン!!

今日のランチは霧降の滝の入り口にある「山のレストラン」へ(^^)
ニッコウキスゲが咲く頃や、紅葉の季節には混雑しますが、今日はそれほどでもありませんね。。あ、もう午後2時だからかも(笑)
fc2レストランランキング
←応援はここをクリック!!
こうなると、つい悪い発作が出てしまうオイラ・・・
思わず、霧降高原までバビューン!!

今日のランチは霧降の滝の入り口にある「山のレストラン」へ(^^)
ニッコウキスゲが咲く頃や、紅葉の季節には混雑しますが、今日はそれほどでもありませんね。。あ、もう午後2時だからかも(笑)


あれ?こんなに遠かったっけ??「A・COWHERD(あ・かうはーど)@那須」 (2)
皆さん、暑さにやられてませんか・・・
さて先週のことですが、3連休の中日、オイラは友人の運転する助手席で那須へとお気楽ツーリングに行って来ました♪
ケータイで渋滞をチェックすると、常磐道経由で行けば渋滞してないじゃん!!
と思ったら・・・出口がこんな事に。。(汗)

た、たしかに、本線は混んでなかったけど・・・
なんだか詐欺にあった気分です。。(^^;)
fc2レストランランキング
←応援はここをクリック!!
さて先週のことですが、3連休の中日、オイラは友人の運転する助手席で那須へとお気楽ツーリングに行って来ました♪
ケータイで渋滞をチェックすると、常磐道経由で行けば渋滞してないじゃん!!
と思ったら・・・出口がこんな事に。。(汗)

た、たしかに、本線は混んでなかったけど・・・
なんだか詐欺にあった気分です。。(^^;)

