10月の3連休の初日、浅草雷門前は大賑わい♪
あ、浅草寺って
「金龍山浅草寺」なんだ。。
金龍山か・・・この響きだけで肉が食いたくなるのは何故だろう?(爆)

さ、観光客をかき分けて目的地に急ぎましょう。
のんびり写真なんか撮ってると、また人力車のお兄さんに声かけられるからねw
今回の目的地は隅田川を渡った向こう岸にあります(^^)

お約束の写真をパシャコしたりして・・・
隅田公園の隣にある
「牛島神社」に到着です♪

こちらの境内で開催されていたのは
「すみだ川ものコト市」(^^)

「モノづくりの真ん中で生き続けているコトとの出会いを橋渡し」というテーマの示す通り、こだわりあるモノづくりを紹介・販売するブースや、モノづくりを体験できるワークショップが並んでいます♪

ミニライブなども行われていましたよ(^^)
そんな中に・・・
「印度やってます。」 あは、印度やってましたw

今ではカレーの名店の一つに数えられる
SPICE cafe(スパイスカフェ)が出店していました♪

今回販売されていたのは
「チャパティロール(500円)」の1種のみ。

これなら優柔不断なオイラでも迷わずにすみます(爆)
テイクアウトして家に戻ると・・・
「亀十」の袋が何故か一緒に。。いや、前を通ったらつい(^0^;)

で、これが
SPICE cafe(スパイスカフェ)のチャパティロール♪

チャパティ(インドのパンの1種)の上に、とり肉のキーマカレーと南インド風のスパイス炒めが乗せられています(^^)
これはトースターで温め直しましょう。
そして、ジャパニーズチャパティロール(ロールしてませんが)も一緒に食べようかと・・・あ、これが、かの有名な
亀十のどら焼きですよ♪

東京のお奨め手土産の上位にあげられる逸品ですね。
実は、これもトースターで温めると美味しさが増すんですよ(^^)
と言う事で、インドと日本のチャパティーロールの共演です♪

えーと、だからどら焼きはロールしてないっつーの( ̄。 ̄;)
あ、アップで撮ってると、スパイスの良い香りが鼻にどんどん吸い込まれて・・・

うっ、ヨダレがあふれそうで困っちゃう~(爆)
洪水にならないうちに、ロールさせていただきましょう!!

とり肉のキーマは豆も入っているせいか、辛さは程々。
これなら辛いのが苦手な方でも旨味をじっくり味わえるんじゃないかな(^^)
野菜のスパイス炒めも野菜の甘さが引き立つ感じでしたね。
うん、さすがSPICE cafe(スパイスカフェ)、
以前食べたカレー弁当も美味しかったけど今回のチャパティロールも美味しでした。。
魅惑的なスパイスの複雑な香りを楽しみながら、ペロッと食べてしまいましたよ♪
では、亀十のどら焼きをデザート代わりにいただきますw
中に入った粒あんは甘さ控えめですね。

しかし、亀十のどら焼きの一番の特徴は、このパンケーキのようなふわっとした生地。
ジャパニーズチャパティというより、ジャパニーズパンケーキと呼んだ方がピッタリ!!
なので、トースターで温めたら、パンケーキのようにアイスクリームを上に乗せたり、生クリームでデコレーションしても美味しいんですよ。お試しあれ(^^)
今回は辛いのと甘いのの共演を楽しませてもらいました。
ごちそうさま♪
(
SPICE cafe(スパイスカフェ)に訪問したときの記事はこちら)
購入日
2012.10.6
↓ 気に入っていただけたら拍手してくれると嬉しいです。
スポンサーサイト
今回は関越道の三芳PA下りにあるハイウェイショップ、
『とんかつまい泉』の紹介をさせていただきます♪

ここでは「ヒレかつ定食」や「カツ丼」も食べられますが、今回は「買う」カテゴリーですのでテイクアウトの「ヒレかつサンド」の紹介をしようと思います(^.^)
fc2レストランランキング
←応援はここをクリック!!
ウチの場合、関越道でドライブに行くときは、朝食はほとんどここですね♪
24時間営業してるし、お腹の空き具合で、3つ切り(390円)、6つ切り(780円)、9つ切り(1,170円)を選べますので重宝します(^^)
あ、9つ切りは買った事無いですが・・・(爆)

今回は6つ切りです♪
空港や駅でも販売されているので、食べた事のある方も多いでしょう(^.^)

お手拭もちゃんと入ってるので、車内で食べても大丈夫♪

相変わらず、やわらかくて美味しいですね(^.^)
今日のドライブも頑張るぞ~と気合が入る朝食です(笑)
購入日 2009.4.30
fc2の飲食店情報はこちら♪
←応援はここをクリック!!
今回は、新しく
「買う」カテゴリーを作ったので
『石垣島ラー油』の紹介を再びさせていただきます(^^)
「辺銀食堂」の記事から独立させてみました♪

辺銀食堂の2階が工房になっていて、そこで売ってるんですよね~(^^)
あまりの人気で、品切れになる事も多いらしいです!!
fc2レストランランキング
←応援はここをクリック!!
「おーりたぼーり」ってようこそいらっしゃいましたって意味なんですね♪
この日も1人1本の販売制限がありました(^^)
これが、その石垣島ラー油(800円)♪以前日テレでやっていた「どっちの料理ショー」の特選素材で絶賛されて以来、超人気が今も続いているそうです(^^)

このラー油、島唐辛子やピパーチなどの色々な島の素材を使ったラー油です♪
食べてみましたが、普通のラー油とは全く違う味わいなんですね~!!
辛さはそれほどでもなく、コクがあって旨味があります。
餃子のたれに入れるのはもちろんですが、冷奴やサラダのドレッシングに使っても美味しいんですよね~(^^)v
これ、別に辺銀食堂で食べなくても購入可能です(^^)
観光トップシーズンだと、逆に食堂が開くまでに売り切れになる事もあるそうですから・・・お早めにね(^^)v
ちなみに、ネットショッピングでも
売り切れ続出ですね~
本まで発売されてるとは・・・

ペンギン夫婦がつくった石垣島ラー油のはなし
住 所 沖縄県石垣市大川199-1
電話番号 0980-88-7803
定休日 日曜日
営業時間 11:30~14:30 17:30~売切れ次第閉店
購入日 2009.4.6
より大きな地図で 石垣島ラー油工房 を表示
fc2の飲食店情報はこちら♪
←応援はここをクリック!!

